表示件数   
145 5  6  7  8  10  11  12  13  15  
目録件名 概要情報
僧尼志願の者は地方官人体取調の上免許せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 60 81 明治4年6月19日 太政官 第1課社寺部 未審査
僧尼となる者地方庁の免許を受くべし
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 61 82 明治4年5月 太政官 第1課社寺部 未審査
四民僧尼出願の節人体取調方再達
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 61 83 明治4年10月12日 太政官 第1課社寺部 未審査
僧侶得度及帰俗住職継目等出願の節は教部省の指揮を受けしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 62 84 明治4年5月4日 教部省 第1課社寺部 未審査
僧侶得度爾後伺出に及ばず
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 63 85 明治7年3月14日 教部少輔 第1課社寺部 未審査
僧尼と相成度者自今出願に及ばず管轄庁へ届出しむ
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 63 86 明治8年9月25日 太政大臣 第1課社寺部 未審査
比丘尼帰俗の者を開申せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 64 87 明治6年2月3日 教部省 第1課社寺部 未審査
僧侶帰俗願聞届方
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 64 88 明治6年3月20日 教部省 第1課社寺部 未審査
僧侶帰俗の儀管轄庁限り聴許せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 65 89 明治7年4月10日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
僧業を廃する者出願に及ばず管轄庁へ届出しむ
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 65 90 明治8年12月17日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
145 5  6  7  8  10  11  12  13  15