表示件数   
145 9  10  11  12  13  14  15  15  
目録件名 概要情報
前々記布告による朝日山藩元大津県管轄分届出督促
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 87 121 明治5年10月12日 教部省 滋賀県 第1課社寺部 未審査
陵墓掌以下を定め開申せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 88 122 明治7年9月15日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
御陵墓調中に付口牌流伝の場所並古墳等猥りに発掘を禁ず
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 88 123 明治7年5月2日 太政大臣 第1課社寺部 未審査
地方官中陵掌墓掌陵丁墓丁を置く
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 89 124 明治7年8月3日 太政大臣 第1課社寺部 未審査
泉涌寺以下寺院境内にある御陵墓地は寺院地との経界を区別し教部省へ禀候せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 90 125 明治7年8月3日 太政大臣 第1課社寺部 未審査
法親王始御墓掌丁設置区別書
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 90 126 明治8年1月7日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
御陵墓巡検並探覈のため当省官員出張
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 91 127 明治8年2月5日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
中宮に被為立方々御陵へ陵掌丁を置かしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 91 128 明治8年4月22日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
御歴代天皇及皇后皇妃皇子皇女御祝御殯斂地等取調伺出せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 92 129 明治8年5月24日 内務卿 第1課社寺部 未審査
御歴代天皇皇后皇妃皇女の御像等寺院中に守護する原由書取調差出さしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-242 明治元年~8年官省達布告編集(例規) 92 130 明治8年6月2日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
145 9  10  11  12  13  14  15  15