目録件名 | 概要情報 |
離末本寺換の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
60
61
明治11年2月1日
内務省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
毫摂寺外2ケ寺派名別立の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
61
62
明治11年2月6日
内務省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
金穀其他員数入算の廉へ主任者認印の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
62
63
明治11年2月19日
内務省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
陵墓事務宮内省へ被属の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
63
64
明治11年2月28日
太政官
官院省使府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
転宗改宗の者葬祭受持の者へ通知の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
64
65
明治11年3月4日
内務省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
神輿渡御の節供奉の者帯刀の儀
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
65
66
明治11年3月4日
内務省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
浄土宗中寺院管長取締の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
66
67
明治11年3月8日
内務省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
旧修験宗廃止の節建物処分の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
67
68
明治11年3月11日
内務省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
神宮大麻領布の義自今地方官の関係に不及人民の任意たる件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
68
69
明治11年3月23日
内務省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
各社宿直人員の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
69
70
明治11年3月14日
内務省
官国幣社神宮
内務部第1課社寺係
未審査
|