目録件名 | 概要情報 |
官国幣社に関しては内務、教部両省に差出事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
11
11
明治9年4月4日
教部省、内務卿
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
日蓮宗中不受不施派の今後派名再興布教差許の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
12
12
明治9年4月10日
教部省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
官幣中社順序変更の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
13
13
明治9年4月12日
教部省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
社寺学校病院等寄付土地建物物品等処分方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
14
14
明治9年4月18日
太政官
―
内務部第1課社寺係
未審査
|
各社神事及社頭並神官身上願は総て各地方庁を経て差出事
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
15
15
明治9年4月24日
教部省
官国幣社
内務部第1課社寺係
未審査
|
准后墓陵に掌丁を置く件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
16
16
明治9年4月29日
教部省
御陵墓有の府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
各管教導職試補以上の者選び副住職置願出は苦しからず
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
17
17
明治9年5月12日
教部省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
廃合寺院跡地並建物処分規則中改正
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
18
18
明治9年6月3日
内務省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
僧尼本籍相定住職中其寺院へ居住従前の通
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
19
19
明治9年6月9日
教部省
府県
内務部第1課社寺係
未審査
|
諸神社神輿渡御の節古例に任せ帯刀不苦の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-241
自明治9年至19年社寺に関する官省令達通牒
20
20
明治9年7月20日
教部省
神宮並官国幣社神官
内務部第1課社寺係
未審査
|