表示件数   
264 5  6  7  8  10  11  12  13  27  
目録件名 概要情報
坂本村元滋賀院を中教院とする日吉神社願出聞届
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 63 81 明治7年8月 教部大輔 第1課社寺部 未審査
下記達す
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 64 82 明治7年8月20日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
合議所の儀に付心得
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 64 83 明治7年8月20日 教部大輔 神道諸宗管長 第1課社寺部 未審査
試補申付べき見込の者管長より地方官へ協議せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 65 84 明治7年7月3日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
下記達す
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 65 85 明治7年9月3日 教部少輔 第1課社寺部 未審査
教導職試補申付方に付取締より直に地方庁へ協議するを許す
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 65 86 明治7年9月3日 教部少輔 神道諸宗管長 第1課社寺部 未審査
神道諸宗教導職試場課程聴許の旨を達す
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 66 87 明治7年9月20日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
地方官より教導職特別選挙方
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 67 88 明治7年12月8日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
教導職選挙書式に照準記載の儀脱漏なからしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 68 89 明治8年2月12日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
教導職選挙書式に照準記載の儀脱漏なからしむ、に付教導職選挙状書式に照準差出さしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 68 90 明治8年2月12日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
264 5  6  7  8  10  11  12  13  27