表示件数   
264 16  17  18  19  20  21  22  23  24  27  
目録件名 概要情報
諸神社祭礼神輿渡御の節取締方を注意せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 140 191 明治6年9月22日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
神官旅費渡方等級
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 141 192 第1課社寺部 未審査
5年第347号布告神官賀表書式中改定
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 142 193 明治6年10月14日 太政大臣 第1課社寺部 未審査
本年第275号達犯罪逃亡の者人相書文例中宗門記載方
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 143 194 明治6年10月12日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
音楽歌舞の事務内務省へ移管
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 144 195 明治7年1月24日 内務卿 第1課社寺部 未審査
6年第346号布告賀表書式を廃し5年第347号布告賀表書式の内改定
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 145 196 明治12年3月29日 太政大臣 第1課社寺部 未審査
当省官員各府県へ巡回分配表
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 146 197 明治7年4月30日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
禁厭祈禳等の儀に付心得
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 147 198 明治7年6月7日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
上記達(禁厭祈禳等の儀に付心得)に付取締方
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 147 199 明治7年6月7日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
諸神社分社遙拝所建設出願方
歴史公文書(文書) 明-あ-239 明治元年~8年(例規)官省達布告編集 148 200 明治8年1月24日 教部大輔 第1課社寺部 未審査
264 16  17  18  19  20  21  22  23  24  27