目録件名 | 概要情報 |
菊御紋禁止の儀紛わしきもの取糾方達
|
歴史公文書(文書)
明-あ-239
明治元年~8年(例規)官省達布告編集
89
121
明治6年5月24日
滋賀県令代理
―
第1課社寺部
未審査
|
華族元服家督並僧侶官位住職等の節諸献上物停止
|
歴史公文書(文書)
明-あ-239
明治元年~8年(例規)官省達布告編集
90
122
明治4年7月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
弁官廃さる
|
歴史公文書(文書)
明-あ-239
明治元年~8年(例規)官省達布告編集
90
123
明治4年7月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
弁官廃さるに付諸伺届関係諸官省へ差出べし
|
歴史公文書(文書)
明-あ-239
明治元年~8年(例規)官省達布告編集
90
124
明治4年7月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
廃藩置県
|
歴史公文書(文書)
明-あ-239
明治元年~8年(例規)官省達布告編集
90
125
明治4年7月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
大元帥の法後7日の法諸寺諸山の勅会廃さる
|
歴史公文書(文書)
明-あ-239
明治元年~8年(例規)官省達布告編集
91
126
明治4年9月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|
上記(大元帥の法後7日の法諸寺諸山の勅会廃さる)達
|
歴史公文書(文書)
明-あ-239
明治元年~8年(例規)官省達布告編集
91
127
明治4年11月
大津県
延暦寺、園城寺、石山寺、洞寿院、総持寺
第1課社寺部
未審査
|
比叡山元寺領京都府との境界定め届出
|
歴史公文書(文書)
明-あ-239
明治元年~8年(例規)官省達布告編集
92
128
明治4年6月
太政官
大津県
第1課社寺部
未審査
|
大嘗会の告諭
|
歴史公文書(文書)
明-あ-239
明治元年~8年(例規)官省達布告編集
93
129
明治4年11月
神祇省
―
第1課社寺部
未審査
|
諸寺院下馬下乗札禁止の儀
|
歴史公文書(文書)
明-あ-239
明治元年~8年(例規)官省達布告編集
94
130
明治4年6月
太政官
―
第1課社寺部
未審査
|