目録件名 | 概要情報 |
皇太神宮大林頒布の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
46
81
明治4年12月
神祇省
―
未審査
|
日吉神社改革に付御用掛仰付の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
47
82
明治4年12月2日
太政官
―
未審査
|
日吉神社改革に付御用掛仰付の心得
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
47-1
83
明治4年12月3日
式部寮
大津県
未審査
|
別紙御沙汰書1通御達申入候也
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
47-2
84
明治4年12月3日
式部寮
大津県
未審査
|
別紙御沙汰書1通官吏出張の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
48
85
明治4年12月2日
太政官
大津県
未審査
|
府県社郷社雛形の通可伺出件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
1
86
明治5年1月
神祇省
―
未審査
|
従来の僧位僧官等自今廃止の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
2
87
明治5年2月
太政官
―
未審査
|
一向宗名の義自今真宗と可称件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
3
88
明治5年3月
太政官
―
未審査
|
社寺合併並に所属の地等処分は教部省へ伺出しむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
4
89
明治5年3月
―
―
未審査
|
神祇省被廃件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
5
90
明治5年
―
―
未審査
|