目録件名 | 概要情報 |
社寺境内外区別取調内務省官員派出の儀取消
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
215
341
明治8年7月23日
地租改正事務局総裁
府県
未審査
|
別紙乙第9号の通諸宗管長へ達す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
215-1
342
明治8年7月25日
―
府県
未審査
|
寺名を1山の総称とし無住の向住職を置かしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
216
343
明治8年7月25日
―
諸宗管長
未審査
|
郷村社以上の社地郷村社以上にあらざる民有の社地等民有地へ編入方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
217
344
明治8年8月2日
―
府県
未審査
|
寺院明細表並住職進退帳至急提出の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
218
345
明治8年8月8日
教部大輔
滋賀県
未審査
|
日吉神社本社末社遷座式聞届の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
219
346
明治8年8月10日
教部大輔
滋賀県
未審査
|
府県社以下祭典執行の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
220
347
明治8年8月12日
―
府県
未審査
|
戦没地墳墓及招魂社経費贏余還納に及ばず
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
221
348
明治8年8月15日
大蔵卿
府県
未審査
|
神道教導取締の名称を廃し局長副局長と唱換
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
222
349
明治8年7月13日
―
府県
未審査
|
別紙乙第12号の通神道各宗管長へ達す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
222-1
350
明治8年8月27日
―
府県
未審査
|