目録件名 | 概要情報 |
官国幣社制札建設修繕官費取計を許す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
206
331
明治8年6月17日
―
官国幣社
未審査
|
官国幣社並府県社制札雛形
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
206-1
332
明治
―
―
未審査
|
皇后以下御陵墓新に掌丁差置の分兆域取調方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
207
333
明治8年6月24日
―
府県
未審査
|
火葬焼場取扱方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
208
334
明治8年6月24日
―
府県
未審査
|
元朱印地除地の社寺廃合取調方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
209
335
明治8年6月24日
大蔵卿
府県
未審査
|
大祓式廃止神祭式の通り心得しむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
210
336
明治8年6月27日
―
府県
未審査
|
社寺境内外区別取調の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
211
337
明治8年6月29日
地租改正事務局総裁
府県
未審査
|
地所名称区別の内官有地第2種民有地第3種の条改正
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
212
338
明治8年7月2日
―
―
未審査
|
官国幣社へ東京よりの里程を取調差出さしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
213
339
明治8年7月8日
―
官国幣社所在府県
未審査
|
国幣社末社取調差出方並雛形
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
214
340
明治8年7月9日
―
国幣社
未審査
|