目録件名 | 概要情報 |
勅封と称する神仏並に倉庫等取調申出てしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
182
301
明治8年3月29日
―
府県
未審査
|
社寺境内外取調に付式内社始取扱方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
183
302
明治8年4月13日
―
府県
未審査
|
社寺境内外取調に付実測図面等取調方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
184
303
明治8年4月13日
―
府県
未審査
|
神社祭式規程の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
185
304
明治8年4月13日
式部頭
府県知事令参事
未審査
|
当省明治7年布達第2号を1号に改め以下号数繰上
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
186
305
明治8年4月15日
―
府県
未審査
|
社寺禄制取調の義に付達
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
187
306
明治8年4月18日
内務卿、大蔵卿
府県
未審査
|
神社境内旧社人居屋敷処分及一時貸渡方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
188
307
明治8年4月19日
―
府県
未審査
|
大祭日式書廃止の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
189
308
明治8年4月22日
―
使府県
未審査
|
中宮に被為立方々御陵へ陵掌丁を置かしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
190
309
明治8年4月22日
―
御陵墓有の府県
未審査
|
戊辰己巳の際従軍殉難者の墳墓及招魂社の経費を定む
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
191
310
明治8年4月24日
―
使府県
未審査
|