表示件数   
378 1  2  4  5  6  7  38  
目録件名 概要情報
勅祭勅願の社寺自後人民支配の件
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 14 21 明治2年1月 行政官 未審査
勅祭勅願の心得達す
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 14-1 22 明治2年1月 弁事 未審査
祈年祭御再興御神事の件
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 15 23 明治2年2月 行政官 未審査
神祇官役員式内神社代拝の件
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 15-1 24 明治2年3月 行政官 大津県 未審査
寺院の下馬下乗の札取払の件
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 16 25 明治2年8月 太政官 未審査
社寺にて菊御紋章一切禁止の件
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 16-1 26 明治2年8月 未審査
従来着服の輩忌済の上除服出仕の件
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 17 27 明治3年1月 未審査
延喜式神名帳所載の神社取調の件
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 18 28 明治3年3月 未審査
殉難者の事跡国事に関する日記手控等提出の件
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 19 29 明治3年4月 未審査
楠中将社造営を兵庫県に委し金穀等寄付は同県へ納めしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 19-1 30 明治3年6月 未審査
378 1  2  4  5  6  7  38