目録件名 | 概要情報 |
達書甲第21号達各社常用品等需用代価伺方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
165
281
明治7年11月29日
―
官国幣社所在府県
未審査
|
官国幣社定額金治定に付諸器器代価伺出方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
165-1
282
明治7年11月29日
―
官国幣社
未審査
|
借区開坑或は譲渡等出願の節所持の証券願書一同に差出さしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
166
283
明治7年12月7日
―
府県
未審査
|
日吉神社大少宮司別紙の通達す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
166-1
284
明治7年12月18日
教部省
―
未審査
|
日吉神社摂社遷座の儀に付神社へ達
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
167
285
明治7年12月18日
―
日吉神社大少宮司
未審査
|
官国幣社常雇姓名其外取調方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
168
286
明治7年12月22日
―
官国幣社
未審査
|
日吉神社摂社社名改正の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
168-1
287
明治7年6月10日
教部大輔
滋賀県
未審査
|
法親王始御墓掌丁設置区別書
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
169
288
明治8年1月7日
―
御陵墓有の府県
未審査
|
官国幣社社頭並に神宮願伺届差出方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
170
289
明治8年1月20日
―
官国幣社神官
未審査
|
諸神社分社遙拝所建設出願方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-238
例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒)
171
290
明治8年1月24日
―
府県
未審査
|