表示件数   
378 22  23  24  25  26  27  28  29  30  38  
目録件名 概要情報
禁厭祈禳を以て医薬を止る者取締方
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 141 251 明治7年6月7日 府県 未審査
禁厭祈禳の儀に付心得
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 141-1 252 明治7年6月7日 神道諸宗管長 未審査
諸神社合併一切差止
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 142 253 明治7年6月10日 府県 未審査
旧社寺領上知の内貢租作徳等被下方
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 143 254 明治7年6月12日 内務卿、大蔵卿 府県 未審査
旧修験3派の向町並借宅にて寺院号を称する者取調方
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 144 255 明治7年6月24日 府県 未審査
神官選挙の節名称認方
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 145 256 明治7年6月27日 官国幣社神官 未審査
神社旧境内上地の荒蕪地社景の風致を損せざる分は家禄奉還の者へ払下を許す
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 146 257 明治7年7月4日 府県 未審査
第8号僧尼族籍編入の布告更定
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 147 258 明治7年7月10日 未審査
達書乙第38号達を府県に知会せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 148 259 明治7年7月12日 府県 未審査
教院設置並講社等出願手続
歴史公文書(文書) 明-あ-238 例規(附、自明治元年至明治8年社寺に関する官省令達通牒) 148-1 260 明治7年7月12日 神道諸宗管長 未審査
378 22  23  24  25  26  27  28  29  30  38