目録件名 | 概要情報 |
地種組換の義伺(大津猟師町)
|
歴史公文書(文書)
明-あ-179-5
官省達並訓示
明治19年閣省伺指令編纂
51
51
明治19年5月27日
滋賀県令
内務大臣
土木課
公開
|
地種組換の義伺(蒲生郡大森村)
|
歴史公文書(文書)
明-あ-179-5
官省達並訓示
明治19年閣省伺指令編纂
52
52
明治19年5月28日
滋賀県令
内務大臣
土木課
公開
|
地種組換の義伺(蒲生郡鈴村)
|
歴史公文書(文書)
明-あ-179-5
官省達並訓示
明治19年閣省伺指令編纂
53
53
明治19年6月2日
滋賀県令
内務大臣
土木課
公開
|
字改称の義伺(滋賀郡滋賀里村)
|
歴史公文書(文書)
明-あ-179-5
官省達並訓示
明治19年閣省伺指令編纂
54
54
明治19年6月7日
滋賀県令
内務大臣
土木課
公開
|
入江地民有とし下渡の義伺(高島郡四津川村)
|
歴史公文書(文書)
明-あ-179-5
官省達並訓示
明治19年閣省伺指令編纂
55
55
明治19年6月8日
滋賀県令
内務大臣
土木課
公開
|
官有地払下の義伺(滋賀郡南庄村)
|
歴史公文書(文書)
明-あ-179-5
官省達並訓示
明治19年閣省伺指令編纂
56
56
明治19年6月15日
滋賀県令
内務大臣
土木課
公開
|
官幣社修繕の儀伺(多賀神社)
|
歴史公文書(文書)
明-あ-179-5
官省達並訓示
明治19年閣省伺指令編纂
57
57
明治19年6月20日
滋賀県令
内務大臣
土木課
公開
|
官幣中社建部神社屋根葺替伺
|
歴史公文書(文書)
明-あ-179-5
官省達並訓示
明治19年閣省伺指令編纂
58
58
明治19年6月26日
滋賀県令
内務大臣
土木課
公開
|
堤塘樹竹下渡及地盤使用取扱方の義に付伺
|
歴史公文書(文書)
明-あ-179-5
官省達並訓示
明治19年閣省伺指令編纂
59
59
明治19年6月29日
滋賀県令
内務大臣
土木課
公開
|
石拾採料収入の義に付伺
|
歴史公文書(文書)
明-あ-179-5
官省達並訓示
明治19年閣省伺指令編纂
60
60
明治19年7月1日
滋賀県令
内務大臣
土木課
公開
|