目録件名 | 概要情報 |
第1後備軍を予備軍第2後備軍を後備軍と改称及服役年期計算方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
29
31
明治12年11月8日
陸軍卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
徴兵事務条例定む
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
30
32
明治12年11月17日
陸軍卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
12年士官学校生徒召募並検査格例入学心得書
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
31
33
明治12年10月3日
陸軍卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
北海道小樽駅より余市駅まで道路改削(開削)里程
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
32
34
明治12年12月18日
開拓長官
―
庶務課簿書部
未審査
|
北海道根室郡厚別駅を廃し厚岸郡落石駅を置き里程示す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
33
35
明治12年3月1日
開拓長官
―
庶務課簿書部
未審査
|
北海道各村の中合併及改称
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
34
36
明治12年4月19日
開拓長官
―
庶務課簿書部
未審査
|
北海道古平郡新地町入船町の内分裂丸山町を設置同郡垂見村浜中村を湊町(港町)浜町と改称
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
35
37
明治12年4月30日
開拓長官
―
庶務課簿書部
未審査
|
府県より北海道へ送籍移住する者乗船渡航手続
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
36
38
明治12年4月30日
開拓長官
―
庶務課簿書部
未審査
|
甲第4号布達中追加
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
37
39
明治12年6月19日
開拓長官
―
庶務課簿書部
未審査
|
北海道長万部駅より中歌駅間道路更正里程
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
38
40
明治12年8月11日
開拓長官
―
庶務課簿書部
未審査
|