目録件名 | 概要情報 |
北海道函館港に入津の諸船投錨場所
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
19
21
明治12年8月26日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
山形県下酒田茨城県下水戸静岡県下掛川に電信分局設置及音信料
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
20
22
明治12年8月27日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
石川県下高岡伏木福岡県下柳川に電信分局設置及音信料
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
21
23
明治12年9月30日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
砂鉄砂金稼行試掘借区開坑の名称を廃し採取とす
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
22
24
明治12年10月28日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
石川県下坂井港及青森県下八戸に電信分局設置及音信料
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
23
25
明治12年11月13日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
長崎県下大瀬崎灯台に第1等旋転白色の灯明設置
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
24
26
明治12年11月18日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
青森県下尻矢崎灯台(尻屋埼灯台)に蒸気霧笛設置
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
25
27
明治12年12月20日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
宮城県下金花山灯台(金華山灯台)に蒸気霧笛設置
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
26
28
明治12年12月27日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
造船所並兵器局定雇職工規則中但書改正
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
27
29
明治12年7月19日
海軍卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
患者免役帰籍仮規則中改正
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
28
30
明治12年10月20日
海軍卿
―
庶務課簿書部
未審査
|