目録件名 | 概要情報 |
今町電信分局を直江津電信分局と改称
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
9
11
明治12年1月16日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
岡山県と愛媛県及山口県と福岡県の間に海底電信線添設に付船艦投錨漁業等禁止
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
10
12
明治12年2月1日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
神奈川県下八王子及和歌山県下和歌山に電信分局設置及音信料
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
11
13
明治12年2月8日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
千葉県下千葉に電信分局設置及音信料
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
12
14
明治12年3月1日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
千葉県電信線路の内水底線沈架諸船係留並漁業等禁止
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
13
15
明治12年3月8日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
愛媛県下八幡浜及宇和島に電信分局設置及音信料
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
14
16
明治12年4月2日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
瀬戸小島近傍に浮標設置
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
15
17
明治12年4月11日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
栃木県下栃木並島根県下松江に電信分局設置及音信料
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
16
18
明治12年4月29日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|
電信取扱規則改定
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
17
19
明治12年5月27日
工部卿代理
―
庶務課簿書部
未審査
|
山梨県下甲府に電信分局設置及音信料
|
歴史公文書(文書)
明-あ-163
明治12年文海開工陸司布達(文部省、海軍省、開拓使、工部省、陸軍省、司法省布達)
18
20
明治12年6月9日
工部卿
―
庶務課簿書部
未審査
|