表示件数   
75 3  4  5  6  8  8  
目録件名 概要情報
紀伊国汐岬灯台改築落成一等不動白色の灯明設置仮灯明廃止
歴史公文書(文書) 明-あ-135 明治9年~11年中工部省布達達編冊 22 61 61 明治11年4月9日 工部卿 未審査
長野県下上田迄電線架設電信分局設置
歴史公文書(文書) 明-あ-135 明治9年~11年中工部省布達達編冊 22 62 62 明治11年4月29日 工部卿 未審査
高知県下撫養山口県下三田尻へ電線架設電信分局設置及音信料
歴史公文書(文書) 明-あ-135 明治9年~11年中工部省布達達編冊 22 63 63 明治11年5月21日 工部省御用取扱参議 未審査
宮城県下石の巻へ電線架設電信分局設置及音信料
歴史公文書(文書) 明-あ-135 明治9年~11年中工部省布達達編冊 22 64 64 明治11年6月17日 工部省御用取扱参議 未審査
根室国納沙布崎灯台に一箇の霧鐘設置
歴史公文書(文書) 明-あ-135 明治9年~11年中工部省布達達編冊 22 65 65 明治11年6月17日 工部省御用取扱参議 未審査
相模国観音崎灯台に一箇の副灯設置
歴史公文書(文書) 明-あ-135 明治9年~11年中工部省布達達編冊 22 66 66 明治11年7月26日 工部省御用取扱参議 未審査
福岡県下三池へ電線架設電信分局設置及音信料
歴史公文書(文書) 明-あ-135 明治9年~11年中工部省布達達編冊 22 67 67 明治11年8月3日 工部卿 未審査
滋賀県下大津電信分局より敦賀及石川県下福井金沢魚津まで長野県下上田より新潟県下今町柏崎出雲崎新潟に到る電線架設敦賀外8箇所に電信分局設置及音信料
歴史公文書(文書) 明-あ-135 明治9年~11年中工部省布達達編冊 22 68 68 明治11年8月26日 工部卿 未審査
愛媛県下丸亀電信分局より今治松山及高知県下高知へ電線架設右3箇所へ電信分局設置及音信料
歴史公文書(文書) 明-あ-135 明治9年~11年中工部省布達達編冊 22 69 69 明治11年9月16日 工部卿代理、工部大輔 未審査
山形県下山形電信分局より秋田県下横手秋田を経て酒田に至る電線横手迄落成電信分局設置及音信料
歴史公文書(文書) 明-あ-135 明治9年~11年中工部省布達達編冊 22 70 70 明治11年10月10日 工部卿代理、工部大輔 未審査
75 3  4  5  6  8  8