目録件名 | 概要情報 |
大阪上等裁判所開庁日限
|
歴史公文書(文書)
明-あ-119
明治8年司法省布達達編冊 乾
7
11
明治8年6月28日
司法卿
―
未審査
|
犯罪吟味願は成るべく本人出頭せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-119
明治8年司法省布達達編冊 乾
7
12
明治8年7月14日
司法卿
―
未審査
|
福島上等裁判所を宮城に移し開庁日限
|
歴史公文書(文書)
明-あ-119
明治8年司法省布達達編冊 乾
8
13
明治8年10月7日
司法卿
―
未審査
|
各人民より開拓使に対する訴訟は東京上等裁判所於て受理す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-119
明治8年司法省布達達編冊 乾
8
14
明治8年11月12日
司法卿
―
未審査
|
甲第14号開拓使に対する訴訟受理の布達中改正
|
歴史公文書(文書)
明-あ-119
明治8年司法省布達達編冊 乾
9
15
明治8年11月17日
司法卿
―
未審査
|
民事訴訟目安糾の際不受理又は願下げの取扱方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-119
明治8年司法省布達達編冊 乾
10
16
明治8年12月12日
司法卿
―
未審査
|
各旧藩習慣の法律類似の罰則存在の分取調差出さしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-119
明治8年司法省布達達編冊 乾
11
17
明治8年1月7日
司法卿
―
未審査
|
連累人証人等呼出し後達方書式
|
歴史公文書(文書)
明-あ-119
明治8年司法省布達達編冊 乾
11
18
明治8年1月10日
司法卿
―
未審査
|
聴訟擬律罰則に付経伺事件は1件毎に標題を設け伺出てしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-119
明治8年司法省布達達編冊 乾
12
19
明治8年1月31日
司法卿
―
未審査
|
贖罪収贖金贓物売払金科料罰金等差出方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-119
明治8年司法省布達達編冊 乾
13
20
明治8年2月9日
司法卿
―
未審査
|