目録件名 | 概要情報 |
流通不便の金銀貨幣交換手続書
|
歴史公文書(文書)
明-あ-118
明治8年大蔵省甲乙達編冊
38
61
明治8年3月9日
大蔵卿
―
未審査
|
明治7年12月分各地物価表頒布
|
歴史公文書(文書)
明-あ-118
明治8年大蔵省甲乙達編冊
39
62
明治8年3月13日
大蔵卿
―
未審査
|
官省札並に兌換証券交換手続書中第10条心得方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-118
明治8年大蔵省甲乙達編冊
40
63
明治8年3月14日
大蔵卿
―
未審査
|
乙等47号達租税上納証書雛形中正誤
|
歴史公文書(文書)
明-あ-118
明治8年大蔵省甲乙達編冊
41
64
明治8年3月17日
大蔵卿
―
未審査
|
東京寄留の神官任免の節旅費支給方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-118
明治8年大蔵省甲乙達編冊
41
65
明治8年3月17日
大蔵卿
―
未審査
|
地租改正に付地価検査に用いる米価相場を取調伺出てしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-118
明治8年大蔵省甲乙達編冊
42
66
明治8年3月19日
大蔵卿
―
未審査
|
内務省詰府県(諸府県)官員は在勤と心得しむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-118
明治8年大蔵省甲乙達編冊
42
67
明治8年3月19日
大蔵卿
―
未審査
|
乙第2号達官金取扱方改定
|
歴史公文書(文書)
明-あ-118
明治8年大蔵省甲乙達編冊
43
68
明治8年3月20日
大蔵卿
―
未審査
|
旧貨幣公納或は交換4捨5入法を以て厘位に止めしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-118
明治8年大蔵省甲乙達編冊
44
69
明治8年3月23日
大蔵卿
―
未審査
|
車税規則中耕作一途に用る荷積車免税検印
|
歴史公文書(文書)
明-あ-118
明治8年大蔵省甲乙達編冊
44
70
明治8年3月24日
大蔵卿
―
未審査
|