目録件名 | 概要情報 |
陸奥国今別港より渡島国福島湾の間海底電信線設置に付建築中標示船印を立て障碍
|
歴史公文書(文書)
明-あ-109
明治7年工部省布達達編冊
13
21
明治7年8月19日
工部卿
―
未審査
|
電信私線規則
|
歴史公文書(文書)
明-あ-109
明治7年工部省布達達編冊
13
22
明治7年8月28日
工部卿
―
未審査
|
白川より福島を経仙台まで電信架設に付開局
|
歴史公文書(文書)
明-あ-109
明治7年工部省布達達編冊
14
23
明治7年9月15日
工部卿
―
未審査
|
電信技学生徒増募に付試検手続書改正頒布(試験)
|
歴史公文書(文書)
明-あ-109
明治7年工部省布達達編冊
15
24
明治7年10月4日
工部卿
―
未審査
|
電信通信送受の地名性名等認方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-109
明治7年工部省布達達編冊
16
25
明治7年10月5日
工部卿
―
未審査
|
陸奥国青森港に不動白色の竿灯を設く
|
歴史公文書(文書)
明-あ-109
明治7年工部省布達達編冊
17
26
明治7年10月15日
工部卿
―
未審査
|
下総国犬吠崎灯台に第一等旋転白色の灯明を設く
|
歴史公文書(文書)
明-あ-109
明治7年工部省布達達編冊
18
27
明治7年10月27日
工部卿
―
未審査
|
陸奥国今別港より渡島国福島湾の間海底電信線設置に付線路200間以内投錨漁業等禁止
|
歴史公文書(文書)
明-あ-109
明治7年工部省布達達編冊
19
28
明治7年10月29日
工部卿
―
未審査
|
新橋横浜間鉄道列車賃金表中旅客手廻荷物輸送の件を廃し小荷物運送規則を設く
|
歴史公文書(文書)
明-あ-109
明治7年工部省布達達編冊
20
29
明治7年11月17日
工部卿
―
未審査
|
豊前国部崎灯台讃岐国鍋島灯台灯明改正
|
歴史公文書(文書)
明-あ-109
明治7年工部省布達達編冊
21
30
明治7年11月13日
工部卿
―
未審査
|