目録件名 | 概要情報 |
地所払下のみを目的とし家禄奉還出願の者処分を定む
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
61
61
明治7年5月30日
内務卿
―
未審査
|
日本坑法第1章第3款に属する土石部省(工部省)掌管外の品物は内務省於て処分に付営業者取調雛形
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
62
62
明治7年6月3日
内務卿
―
未審査
|
測量製図の儀大阪近県の向は同所測量司出張所へ差出さしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
63
63
明治7年6月4日
内務卿
―
未審査
|
堤防道路橋梁修繕入費一村限金高帳雛形中12等文字取消
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
64
64
明治7年6月8日
内務卿
―
未審査
|
旧社寺領上知の内貢租作徳等被下方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
65
65
明治7年6月12日
内務卿
―
未審査
|
伊太利人(イタリア人)キヤマモボルミタ養蚕培桑等研究のため旅行に付心得
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
66
66
明治7年6月12日
内務卿
―
未審査
|
御用物逓送は自今官費に立てしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
67
67
明治7年6月14日
内務卿
―
未審査
|
窮民救助米石代渡は前月下米平均相場を以てせしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
68
68
明治7年6月19日
内務卿
―
未審査
|
官有山林の樹石等各省需用の節は具状の上措置せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
69
69
明治7年7月5日
内務卿
―
未審査
|
蚕種製造出来高取調免許印紙下渡方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
70
70
明治7年7月7日
内務卿
―
未審査
|