目録件名 | 概要情報 |
各管内測量差止め測量主任者を測量司に出頭熟業せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
51
51
明治7年5月8日
内務卿
―
未審査
|
社寺境内外区分取調督促及社寺境内樹木猥に伐採する勿らしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
52
52
明治7年5月9日
内務卿
―
未審査
|
司法省裁判所並警視庁より囚人其他引渡の節護衛人差出方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
53
53
明治7年5月10日
内務卿
―
未審査
|
独乙(ドイツ)公使館附属ライン氏内国諸工業場取調として旅行に付心得
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
54
54
明治7年5月13日
内務卿
―
未審査
|
内務卿長崎御用済帰京の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
55
55
明治7年5月20日
内務卿
―
未審査
|
再申牒の節最前申牒の年月日等を詳記せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
56
56
明治7年5月20日
内務卿
―
未審査
|
賊難表調達方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
57
57
明治7年5月22日
内務卿
―
未審査
|
申牒に附添する図面は縮写進致せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
58
58
明治7年5月28日
内務卿
―
未審査
|
河港道路修築経費達文中定額金を河港道路経費金と改称
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
59
59
明治7年5月29日
内務卿
―
未審査
|
水害表差出方
|
歴史公文書(文書)
明-あ-108
明治7年内務省乙丙号達編冊
60
60
明治7年5月30日
内務卿
―
未審査
|