表示件数   
87 1  2  3  5  6  7  8  9  
目録件名 概要情報
中教院或は教導合議所に於て教導職試験の節地方官員立会わしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-99 明治7年教部省布達達編冊 19 31 明治7年4月20日 教部大輔 未審査
東京府下教導職試験同府官員立会方
歴史公文書(文書) 明-あ-99 明治7年教部省布達達編冊 20 32 明治7年4月25日 教部大輔 未審査
官国幣社願伺機密の件差出方
歴史公文書(文書) 明-あ-99 明治7年教部省布達達編冊 20 33 明治7年4月29日 教部大輔 未審査
達書甲第9号達を神道諸宗管長に知会せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-99 明治7年教部省布達達編冊 21 34 明治7年4月29日 教部大輔 未審査
教部省客員各大学区へ巡回
歴史公文書(文書) 明-あ-99 明治7年教部省布達達編冊 22 35 明治7年4月30日 教部大輔 未審査
官国幣社神官新年紀元節天長節賀表差出方
歴史公文書(文書) 明-あ-99 明治7年教部省布達達編冊 23 36 明治7年5月7日 教部大輔 未審査
神官諸願伺届等直に差出さしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-99 明治7年教部省布達達編冊 24 37 明治7年5月7日 教部大輔 未審査
布達第4号は達書12号の誤を示す
歴史公文書(文書) 明-あ-99 明治7年教部省布達達編冊 25 38 明治7年5月5日 教部大輔 未審査
11説17説兼題講録上木願立方
歴史公文書(文書) 明-あ-99 明治7年教部省布達達編冊 26 39 明治7年5月9日 教部大輔 未審査
達書乙第22号達を府県に知会せしむ
歴史公文書(文書) 明-あ-99 明治7年教部省布達達編冊 27 40 明治7年5月15日 教部大輔 未審査
87 1  2  3  5  6  7  8  9