目録件名 | 概要情報 |
高札場修繕に及ばず破損の節届出せしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-81
明治5年大蔵省布達達編冊坤
31
31
明治5年8月18日
大蔵大輔
―
未審査
|
租税石代納許可に付旧来延米等各種の名義を取調伺出さしむ
|
歴史公文書(文書)
明-あ-81
明治5年大蔵省布達達編冊坤
32
32
明治5年8月19日
大蔵大輔
―
未審査
|
別手組廃止に付外国人に護衛添えるに及ばず
|
歴史公文書(文書)
明-あ-81
明治5年大蔵省布達達編冊坤
33
33
明治5年8月20日
大蔵大輔
―
未審査
|
下関海底線架設中標目並船印を定む
|
歴史公文書(文書)
明-あ-81
明治5年大蔵省布達達編冊坤
34
34
明治5年8月20日
大蔵大輔
―
未審査
|
旧県残務従事の官員解官後更に従事の節手当渡方を定む
|
歴史公文書(文書)
明-あ-81
明治5年大蔵省布達達編冊坤
35
35
明治5年8月22日
大蔵大輔
―
未審査
|
貢米斗量検査規則
|
歴史公文書(文書)
明-あ-81
明治5年大蔵省布達達編冊坤
36
36
明治5年8月
大蔵省
―
未審査
|
地所売買譲渡に付地券渡方規則中第1条、2条改正
|
歴史公文書(文書)
明-あ-81
明治5年大蔵省布達達編冊坤
37
37
明治5年8月28日
大蔵大輔
―
未審査
|
官藩楮幣交換並5銭未満小札押印手続
|
歴史公文書(文書)
明-あ-81
明治5年大蔵省布達達編冊坤
38
38
明治5年8月28日
大蔵大輔
―
未審査
|
山繭養法告諭書を配付
|
歴史公文書(文書)
明-あ-81
明治5年大蔵省布達達編冊坤
38
39
明治5年8月28日
大蔵大輔
―
未審査
|
各地の風習旧慣を私法と為す等禁止す
|
歴史公文書(文書)
明-あ-81
明治5年大蔵省布達達編冊坤
39
40
明治5年8月
大蔵大輔
―
未審査
|