目録件名 | 概要情報 |
来正月元旦朝拝に付参朝の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-8
明治4年太政官布告達編冊
103
201
明治4年12月
式部寮
―
未審査
|
諸官員の内自今試補准官心得等の名目被廃の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-8
明治4年太政官布告達編冊
103-2
202
明治4年12月
太政官
―
未審査
|
府県列順被定の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-8
明治4年太政官布告達編冊
103-3
203
明治4年12月10日
正院
―
未審査
|
脱籍無産のもの復籍方の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-8
明治4年太政官布告達編冊
104
204
明治4年12月
太政官
―
未審査
|
司法省へ別局を設け東京裁判所と称する件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-8
明治4年太政官布告達編冊
105
205
明治4年12月
太政官
―
未審査
|
私塾入塾の生徒地方官の添書に及ばざる件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-8
明治4年太政官布告達編冊
106
206
明治4年12月
太政官
―
未審査
|
貢税金各種の貨幣と引換不相成件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-8
明治4年太政官布告達編冊
106-2
207
明治4年12月
太政官
―
未審査
|
華士族在官の外農工商の業相営み不苦件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-8
明治4年太政官布告達編冊
107
208
明治4年12月
太政官
―
未審査
|
旧藩札の義は追て大蔵省にて支消可相成件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-8
明治4年太政官布告達編冊
107-2
209
明治4年12月
太政官
―
未審査
|
郵便を以て諸官員出張先へ差出書状表書認め方の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-8
明治4年太政官布告達編冊
107-3
210
明治4年12月
太政官
―
未審査
|