目録件名 | 概要情報 |
宣教使適当人名可申出の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
33
51
明治3年3月
太政官
―
公開
|
官吏提灯徴章の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
34
52
明治3年4月
太政官
―
公開
|
宣教使正権大中小博士と被称件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
34-2
53
明治3年4月
太政官
―
公開
|
癸丑(嘉永6年)以来国事関係の日記等差出件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
34-3
54
明治3年4月
太政官
―
公開
|
開拓使中止権監事を被置件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
35
55
明治3年4月
太政官
―
公開
|
官員拝借邸の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
35-2
56
明治3年4月
太政官
―
公開
|
官吏賞金取計方の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
36
57
明治3年4月
太政官
―
公開
|
華族麝香間祗候乗輿馬の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
37
58
明治3年4月
太政官
―
公開
|
府藩県にて外国人より負債あれば届出べき件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
38
59
明治3年4月
太政官
―
公開
|
弘暦者の外領暦禁止の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
39
60
明治3年4月
太政官
―
公開
|