目録件名 | 概要情報 |
伏見守口間4駅規則
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
62-3
91
明治3年6月
太政官
―
公開
|
偽造宝貨例創定の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
63
92
明治3年7月
太政官
―
公開
|
海港取調の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
64
93
明治3年7月
太政官
―
公開
|
盛岡藩被廃盛岡県を被置件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
65
94
明治3年7月
太政官
―
公開
|
民部省大蔵省分省の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
65-2
95
明治3年7月
太政官
―
公開
|
民部省大蔵省分省の件心得の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
65-3
96
明治3年7月
民部省
―
公開
|
造幣寮其他大蔵省管轄の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
66
97
明治3年7月
太政官
―
公開
|
造幣寮其他大蔵省管轄心得の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
66-2
98
明治3年7月22日
大蔵省
―
公開
|
銭金当分時価を以通用すべき件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
67
99
明治3年7月
太政官
―
公開
|
銭金当分時価を以通用すべきの件心得の件
|
歴史公文書(文書)
明-あ-5
明治3年太政官布告達編冊
67-2
100
民部省
―
公開
|