表示件数   
48 1  3  4  5  5  
目録件名 概要情報
(諸国旧来の高札を取除き改て定3札覚2札を掲示の件の別紙)第5札覚
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 6 11 慶応4年3月 太政官 裁判所書記方 公開
宮堂上方諸侯及小吏陪臣等往来の節威権を振い賄賂を貪る等不法の振舞ある者は曲事とする件
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 7 12 慶応4年4月4日 太政官 裁判所書記方 公開
諸侯家族家来等定府の者退去及居残の者を内局事務局に申出るべきの件
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 8 13 慶応4年4月7日 太政官 裁判所書記方 公開
諸国私領寺社領の村高帳、諸藩預所並代官支配所等より村高帳其他帳簿を民政役所に可差出件
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 9 14 慶応4年4月7日 太政官 裁判所書記方 公開
神社中仏像仏具等早々に取除くこと及び社人僧侶共粗暴の振舞なき様被仰付の件
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 10 15 慶応4年4月10日 太政官 裁判所書記方 公開
朝政御一新に当り各藩の政務を改革し門閥にこだわらず人材を登庸するよう心得ること
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 11 16 慶応4年4月12日 太政官 裁判所書記方 公開
三道出兵諸軍宿駅取扱方を定む
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 12 17 慶応4年4月12日 太政官 裁判所書記方 公開
三道出兵諸軍宿駅取扱方別紙1、定、3項目
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 12 18 慶応4年4月8日 軍防局 裁判所書記方 公開
三道出兵諸軍宿駅取扱方別紙2、1日1人に付白米6合、金1朱
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 12 19 慶応4年4月8日 軍防局 裁判所書記方 公開
諸侯当主嫡子庶子隠居の履歴可差出事
歴史公文書(文書) 明-あ-1 慶応4年戊辰閏月太政官布告 13 20 慶応4年4月13日 太政官 裁判所書記方 公開
48 1  3  4  5  5