昭和58年度(第3回)びわ湖少年の船関係綴 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
- | |
昭和58年 | |
歴史公文書(令和移管)/教育/本庁/生涯学習 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
令-2-2532 | |
生涯学習課 |
目録件名 | 概要情報 |
第3回びわ湖少年の船 団員の決定について
|
歴史公文書(文書)
令-2-2532
昭和58年度(第3回)びわ湖少年の船関係綴
-
1
昭和58年
県立荒神山少年自然の家所長
団員保護者
生涯学習課
未審査
|
第3回びわ湖少年の船事業の開催について(依頼)
|
歴史公文書(文書)
令-2-2532
昭和58年度(第3回)びわ湖少年の船関係綴
-
2
昭和58年
県教育長、県立荒神山少年自然の家所長
各市町村教育委員会教育長、各国・公・私立中学校長
生涯学習課
未審査
|
第3回びわ湖少年の船事業実施に伴う青年リーダーの決定について
|
歴史公文書(文書)
令-2-2532
昭和58年度(第3回)びわ湖少年の船関係綴
-
3
昭和58年
県教育長
青年リーダー、青年リーダー上司
生涯学習課
未審査
|
第3回びわ湖少年の船事業開催に伴う青年リーダーの募集について(依頼)
|
歴史公文書(文書)
令-2-2532
昭和58年度(第3回)びわ湖少年の船関係綴
-
4
昭和58年
県教育長、県立荒神山少年自然の家所長
各市町村教育委員会教育長、各市町村青少年団体の長、県内少年団体の長
生涯学習課
未審査
|