腸管出血性大腸菌O-157(分冊2) | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
- | |
平成9年 | |
歴史公文書(令和移管)/民生/本庁/児童、母子福祉 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
令-2-2149 | |
児童家庭課 | |
▲ |
目録件名 | 概要情報 |
保育所における腸管出血性大腸菌感染症の発生状況について
|
歴史公文書(文書)
令-2-2149
腸管出血性大腸菌O-157(分冊2)
-
1
平成9年
児童家庭課長
各市町村児童家庭福祉担当課長
児童家庭課
未審査
|
保育所等における衛生管理の自主点検の実施について
|
歴史公文書(文書)
令-2-2149
腸管出血性大腸菌O-157(分冊2)
-
2
平成9年
児童家庭課長
各児童福祉施設長、各児童相談所長、淡海学園長、女性福祉相談センター所長、無許可保育施設の設置者、各福祉事務所長
児童家庭課
未審査
|
ボツリヌス菌による食中毒および上気道感染症様症状が初発症状である食中毒について
|
歴史公文書(文書)
令-2-2149
腸管出血性大腸菌O-157(分冊2)
-
3
平成9年
児童家庭課長
各市町村児童福祉担当課長、児童福祉施設長、各児童相談所長、女性福祉相談センター所長、無許可保育施設の設置者、各福祉事務所長
児童家庭課
未審査
|
児童福祉施設等における衛生管理の改善充実および食中毒発生の予防について
|
歴史公文書(文書)
令-2-2149
腸管出血性大腸菌O-157(分冊2)
-
4
平成9年
児童家庭課長
各市町村児童福祉担当課長、児童福祉施設長、各児童相談所長、女性福祉相談センター所長、無許可保育施設の設置者、各福祉事務所長
児童家庭課
未審査
|
レジオネラ属菌に関する衛生管理について
|
歴史公文書(文書)
令-2-2149
腸管出血性大腸菌O-157(分冊2)
-
5
平成9年
児童家庭課長
児童福祉施設長、各児童相談所長、女性福祉相談センター所長、各県福祉事務所長、大津市・彦根市・長浜市母子福祉担当課長
児童家庭課
未審査
|
食中毒および腸管出血性大腸菌感染症の発生予防と二次感染の防止について
|
歴史公文書(文書)
令-2-2149
腸管出血性大腸菌O-157(分冊2)
-
6
平成9年
児童家庭課長
児童福祉施設長、各児童相談所長、女性福祉相談センター所長、各福祉事務所長、各市町村児童福祉担当課長、淡海学園長、無認可保育施設の設置者
児童家庭課
未審査
|