詳細情報

昭和12年北支事変関係調書
歴史公文書(簿冊)
未審査
昭和12年
歴史公文書(昭和戦前)/軍事
本館/歴史/保管棚1
昭-ひ-2
知事官房
知事部局

件名一覧

表示件数   
23 2  3  3  
目録件名 概要情報
北支事変に関し内務省地方局事務官視察に際し準備の件伺、北支事変関係資料(1)(滋賀県)、動員徴発の事務処理状況(動員事務並動員関係事務の概況に就て、県の事務処理状況並に措置、動員事務より見たる士気の辰否、(動員事務並動員関係事務の概況に就て、県の事務処理状況並に措置、動員事務より見たる士気の辰否、応召員生計の状況、出動軍人慰問並遺家族救援其の他に関する県の措置、軍事費の支出、出動者並に出動部隊行軍)
歴史公文書(文書) 昭-ひ-2 昭和12年北支事変関係調書 1-1 1 昭和12年8月 知事官房 知事官房 未審査
北支事変に関し内務省地方局事務官視察に際し準備の件伺、地方民の事変に対する態度其の他情勢一般、(時局認識に関する措置概況、出征者に対する処置概要、各種団体活動状況概括、事変に対する費用支出状況、事変に対する態度熱度、時局に関する通牒(昭和12年7月24日、連合青年団長、処女会長、教化団体連合会長から都市町村青年団長、都市町村処女会長、教化加盟団体長へ))
歴史公文書(文書) 昭-ひ-2 昭和12年北支事変関係調書 1-2 2 昭和12年8月 知事官房 知事官房 未審査
北支事変に関し内務省地方局事務官視察に際し準備の件伺、北支事変に対する地方状況調査概況、(時局認識に関する措置概況、出征者に対する処置、各種団体活動状況、事変に対する費用支出総計表、事変に対する態度及熱度)
歴史公文書(文書) 昭-ひ-2 昭和12年北支事変関係調書 1-3 3 昭和12年8月 知事官房 知事官房 未審査
北支事変に関し内務省地方局事務官視察に際し準備の件伺、事変に際し挙国一致を図るが為地方長官の採られたる措置、(職員に対し時局に関する知事訓示、庁員時局講演会の開催、国防献金の件、依命通牒(昭和12年7月18日、総務部長、経済部長、警察部長、学務部長から各課長、警察署長、県立中学校長へ)
歴史公文書(文書) 昭-ひ-2 昭和12年北支事変関係調書 1-4 4 昭和12年8月 知事官房 知事官房 未審査
北支事変に関し内務省地方局事務官視察に際し準備の件伺、夏期半休廃止に関する件(半休廃止に関する件通牒、昭和12年7月20日、総務部長から各課長、警察署長、出張所長へ)
歴史公文書(文書) 昭-ひ-2 昭和12年北支事変関係調書 1-5 5 昭和12年8月 知事官房 知事官房 未審査
北支事変に関し内務省地方局事務官視察に際し準備の件伺、北支事変に関し軍隊に召集せられたる場合の取扱方に関する件(取扱方通牒)、県内在住者にして応召したる者の家族に対し庁員一同より慰恤金拠出の件、庁員非常召集(知事他訓示)、県会議員懇談会協議会開催の件(知事挨拶要旨)
歴史公文書(文書) 昭-ひ-2 昭和12年北支事変関係調書 1-6 6 昭和12年8月 知事官房 知事官房 未審査
北支事変に関し内務省地方局事務官視察に際し準備の件伺、市町村長会議開催(知事訓示、市町村会議提出事項、内閣総理大臣訓示並に北支派兵に関する声明)、市長村長大会開催(宣言文・決議文・激励電報)、時局講演会の開催、祈願祭の執行
歴史公文書(文書) 昭-ひ-2 昭和12年北支事変関係調書 1-7 7 昭和12年8月 知事官房 知事官房 未審査
北支事変に関し内務省地方局事務官視察に際し準備の件伺、中等学校長会議及成年学校・小学校長会開催(会議に於ける知事訓示、宣言、決議、激励電報文)
歴史公文書(文書) 昭-ひ-2 昭和12年北支事変関係調書 1-8 8 昭和12年8月 知事官房 知事官房 未審査
北支事変に関し内務省地方局事務官視察に際し準備の件伺、出動軍人家族の農業労力奉仕勧奨(時局に対する農村指導に関する件、昭和12年8月3日、経済部長から県郡市農会長へ)
歴史公文書(文書) 昭-ひ-2 昭和12年北支事変関係調書 1-9 9 昭和12年8月 知事官房 知事官房 未審査
北支事変に関し内務省地方局事務官視察に際し準備の件伺、国民運動統制委員会設置(国民運動統制委員会に関する件通牒、昭和12年7月31日、総務部長から部・課長、滋賀県国民運動統制委員会規程、委員名簿)
歴史公文書(文書) 昭-ひ-2 昭和12年北支事変関係調書 1-10 10 昭和12年8月 知事官房 知事官房 未審査
23 2  3  3