河川法準用河川引水許可書類 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和4年 | |
昭和5年 | |
歴史公文書(昭和戦前)/河川・港湾 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-ぬ-36 | |
土木課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
蒲生郡東桜谷村地先河水引用並工作物設置の件、案1許可、知事から東桜谷村上川原井総代2名へ、案2許可、知事から東桜谷村明神井総代へ、案3許可、知事から東桜谷村中島井総代へ、案4許可、知事から東桜谷村古枝井総代へ、案5許可、知事から蒲生郡西桜谷村上江湧総代へ、案6許可、知事から西桜谷村北脇湧総代へ、案7許可、知事から西桜谷村堀越湧総代へ、案8許可、知事から西桜谷村下之湧総代へ、案9通知、土木課長から八幡工区長へ
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-36
河川法準用河川引水許可書類
1
1
昭和5年7月
―
―
土木課
未審査
|
東桜谷村地先上川原井に係る井水取入口実査の件上申
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-36
河川法準用河川引水許可書類
1
2
昭和5年1月
八幡工区長、土木技手、河川管理吏員
知事
土木課
未審査
|
井水取入口許可申請
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-36
河川法準用河川引水許可書類
1
3
昭和4年12月
上川原井総代2名
知事
土木課
未審査
|
東桜谷村地先明神井に係る井水取入口実査の件上申
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-36
河川法準用河川引水許可書類
1
4
昭和5年1月
八幡工区長、土木技手、河川管理吏員
知事
土木課
未審査
|
井水取入口許可申請
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-36
河川法準用河川引水許可書類
1
5
昭和4年12月
明神井総代
知事
土木課
未審査
|
東桜谷村地先中島井に係る井水取入口実査の件上申
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-36
河川法準用河川引水許可書類
1
6
昭和5年1月
八幡工区長、土木技手、河川管理吏員
知事
土木課
未審査
|
井水取入口許可申請
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-36
河川法準用河川引水許可書類
1
7
昭和4年12月
中島井総代
知事
土木課
未審査
|
東桜谷村地先古枝井に係る井水取入口実査の件上申
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-36
河川法準用河川引水許可書類
1
8
昭和5年1月
八幡工区長、土木技手、河川管理吏員
知事
土木課
未審査
|
井水取入口許可申請
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-36
河川法準用河川引水許可書類
1
9
昭和4年12月
古枝井総代
知事
土木課
未審査
|
西桜谷村地先上江湧に係る湧水取入口許可願
|
歴史公文書(文書)
昭-ぬ-36
河川法準用河川引水許可書類
1
10
昭和4年12月
上江湧総代
知事
土木課
未審査
|