鉄道軌道索道、昭和2年江若鉄道関係書類の2 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
昭和2年 | |
歴史公文書(昭和戦前)/運輸・通信 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
昭-と-1 | |
土木課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
江若鉄道大溝・田中間工事施行認可書写提出の件、鉄道大臣、大溝・田中間工事施行認可書
|
歴史公文書(文書)
昭-と-1
鉄道軌道索道、昭和2年江若鉄道関係書類の2
1-1
1
昭和2年11月
江若鉄道株式会社社長
知事
土木課
未審査
|
大溝・田中間地方鉄道工事施行認可申請の件副申
|
歴史公文書(文書)
昭-と-1
鉄道軌道索道、昭和2年江若鉄道関係書類の2
1-2
2
昭和2年9月
知事
鉄道大臣
土木課
未審査
|
大溝・田中間工事施行認可申請書進達願
|
歴史公文書(文書)
昭-と-1
鉄道軌道索道、昭和2年江若鉄道関係書類の2
1-3
3
昭和2年7月
江若鉄道株式会社社長
知事
土木課
未審査
|
大溝・田中間工事施行認可申請添付図面等(大溝・田中間線路平面図、大溝・田中間線路縦断面図、大溝・田中間建設費予算書、建築定規及車両定規図、土工定規図、田中停車場平面図、七反田川暗渠径間4呎設計図、三ノ壺川暗渠径間8呎設計図、鴨川橋梁待避所設計図、中島川暗渠径間6呎設計図、天皇川暗渠径間4呎設計図(斜角左80度)、腰折川開渠径間6呎設計図(斜角左75度)、鴨川橋梁径間360呎鈑桁径間30呎12連設計図
|
歴史公文書(文書)
昭-と-1
鉄道軌道索道、昭和2年江若鉄道関係書類の2
1-4
4
昭和2年7月
江若鉄道株式会社社長
鉄道大臣
土木課
未審査
|
大溝・田中間工事施行認可申請添付図面等(径間4呎輾壓工形桁設計図、径間4呎輾壓工形桁設計図(斜角右80度)、径間5呎輾壓工形桁設計図(斜角左80度)、径間6呎輾壓工形桁設計図、径間6呎輾壓工形桁設計図(斜角左75度)、小田川橋梁径間12呎1連5呎1連設計図、綿打川開渠径間8呎設計図(斜角右80度)、新田川開渠径間4呎設計図(斜角右80度)、蔵の町開渠径間8呎設計図、径間15呎輾壓工形桁設計図、StandardSteelDeckPlateGirdensfor30fiSpan、北鴨第一暗渠径間6呎設計図(斜角左70度))
|
歴史公文書(文書)
昭-と-1
鉄道軌道索道、昭和2年江若鉄道関係書類の2
1-5
5
昭和2年7月
江若鉄道株式会社社長
鉄道大臣
土木課
未審査
|
大溝・田中間工事施行認可申請添付図面等(北鴨第一暗渠径間6呎設計図(斜角左70度)、北鴨第二暗渠径間10呎設計図、木戸呂川暗渠径間6呎設計図(斜角右70度)、十二川開渠径間6呎設計図、生水川暗渠径間10呎設計図(斜角右80度)、三尾里開渠径間8呎設計図、御殿川橋梁径間15呎設計図(斜角右60度)、輾壓工形桁径間15呎設計図(斜角右60度)、径間12呎輾壓工形桁設計図、径間8呎輾壓工形桁設計図(斜角左80度)、径間8呎輾壓工形桁設計図(斜角右80度)、径間8呎輾壓工形桁設計図、水尾陸橋径間15呎設計図、綿打川開渠径間8呎設計図(斜角右80度))
|
歴史公文書(文書)
昭-と-1
鉄道軌道索道、昭和2年江若鉄道関係書類の2
1-6
6
昭和2年7月
江若鉄道株式会社社長
鉄道大臣
土木課
未審査
|