大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
大正2年 | |
大正5年 | |
歴史公文書(大正)/宗教 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
大-す-97 | |
社寺兵事課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
神饌幣帛料供進指定の件
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
1-1
1
大正4年10月21日
野洲郡長
知事
社寺兵事課
未審査
|
神饌幣帛料供進指定資料調書、小津村杉江、郷社小津神社
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
1-2
2
大正4年10月1日
郷社小津神社
知事
社寺兵事課
未審査
|
郷社小津神社御大典紀念基本財産造成並に農産物奨励会規定
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
1-3
3
―
―
社寺兵事課
未審査
|
神社指定申請書(2部)、野洲町野洲、郷社新川神社
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
2
4
大正4年10月27日
郷社新川神社
知事
社寺兵事課
未審査
|
神饌幣帛料供進指定の義に付副申
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
3-1
5
大正4年10月27日
甲賀郡長
知事
社寺兵事課
未審査
|
神饌幣帛料供進指定の義申請に付副申書
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
3-2
6
大正4年10月26日
土山村長
知事
社寺兵事課
未審査
|
神饌幣帛料供進指定の義申請書
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
3-3
7
大正4年10月26日
郷社田村神社
知事
社寺兵事課
未審査
|
神饌幣帛料供進指定の義申請副申
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
4-1
8
大正4年3月27日
神崎郡御園村長
知事
社寺兵事課
未審査
|
御園村神田、郷社河桁御河辺神社由緒(2部)
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
4-2
9
―
―
社寺兵事課
未審査
|
神饌幣帛供進指定に対する副申
|
歴史公文書(文書)
大-す-97
大正2年6月~大正5年1月、幣饌料供進指定
5-1
10
大正4年10月25日
愛知郡長
知事
社寺兵事課
未審査
|