詳細情報

大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類
歴史公文書(簿冊)
未審査
明治39年
大正4年
歴史公文書(大正)/宗教
本館/歴史/保管棚1
大-す-96
内務部教育課
知事部局

件名一覧

表示件数   
63 2  3  4  5  7  
目録件名 概要情報
神饌幣帛料を供進することを得べき神社指定、郷社苗村神社、蒲生郡苗村綾戸
歴史公文書(文書) 大-す-96 大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類 1-1 1 大正2年4月9日 知事 内務部教育課 未審査
神饌幣帛料を供進することを得べき神社指定、村社近津尾神社、滋賀郡石山村国分
歴史公文書(文書) 大-す-96 大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類 1-2 2 大正2年4月9日 知事 内務部教育課 未審査
神饌幣帛料を供進することを得べき神社指定、村社八所神社、滋賀郡伊香立村下在地
歴史公文書(文書) 大-す-96 大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類 1-3 3 大正2年4月9日 知事 内務部教育課 未審査
神饌幣帛料を供進することを得べき神社指定、村社春日神社、野洲郡篠原村高木
歴史公文書(文書) 大-す-96 大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類 1-4 4 大正2年4月9日 知事 内務部教育課 未審査
神饌幣帛料を供進することを得べき神社指定、村社島神社、甲賀郡宮村下馬杉
歴史公文書(文書) 大-す-96 大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類 1-5 5 大正2年4月9日 知事 内務部教育課 未審査
神饌幣帛料を供進することを得べき神社指定、村社新宮神社、甲賀郡長野村長野
歴史公文書(文書) 大-す-96 大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類 1-6 6 大正2年4月9日 知事 内務部教育課 未審査
神饌幣帛料を供進することを得べき神社指定、村社熊原神社、神崎郡山上村相谷
歴史公文書(文書) 大-す-96 大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類 1-7 7 大正2年4月9日 知事 内務部教育課 未審査
神饌幣帛料を供進することを得べき神社指定、村社豊満神社、愛知郡西小椋村小倉
歴史公文書(文書) 大-す-96 大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類 1-8 8 大正2年4月9日 知事 内務部教育課 未審査
神饌幣帛料を供進することを得べき神社指定、村社八幡神社、坂田郡鳥居本村小野
歴史公文書(文書) 大-す-96 大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類 1-9 9 大正2年4月9日 知事 内務部教育課 未審査
神饌幣帛料を供進することを得べき神社指定、村社八幡神社、高島郡高島村畑
歴史公文書(文書) 大-す-96 大正2年4月、第7回~10回幣饌料供進指定書類 1-10 10 大正2年4月9日 知事 内務部教育課 未審査
63 2  3  4  5  7