学事例規綴 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
明治36年 | |
昭和13年 | |
歴史公文書(大正)/例規 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
大-あ-20 | |
教職員課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
学生定期乗車券並割引乗車券等に関し、各種学校の昭和2年3月1日現在に於ける名称等取調の報告方の件
|
歴史公文書(文書)
大-あ-20
学事例規綴
131
1
昭和2年3月7日
神戸鉄道局運輸課長
学務部長
教職員課
未審査
|
市町村立小学校教育費を補助せしむる為、北海道地方費及府県費支出の件に付伺
|
歴史公文書(文書)
大-あ-20
学事例規綴
132-1
2
大正15年11月22日
兵庫県知事
文部省普通学務局長
教職員課
未審査
|
市町村立小学校教育費を補助せしむる為、北海道地方費及府県費支出の件に付伺、之に対し回答したる件
|
歴史公文書(文書)
大-あ-20
学事例規綴
132-2
3
昭和2年3月10日
文部省普通学務局長
知事
教職員課
未審査
|
青年訓練所に対し学生の割引規定を適用せさる件通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-20
学事例規綴
133
4
昭和2年3月14日
学務部長
市町村長
教職員課
未審査
|
青年訓練実施に関する注意事項中の青年訓練項目免除に関する事項、取扱の件依命通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-20
学事例規綴
134
5
昭和2年3月15日
学務部長
市町村長、青年訓練所主事
教職員課
未審査
|
学校中心社会教育に関する件依命通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-20
学事例規綴
135
6
昭和2年3月26日
学務部長
県立学校長
教職員課
未審査
|
市町村立小学校教員加俸令に依る、勤続年数通算に関する疑義の件
|
歴史公文書(文書)
大-あ-20
学事例規綴
136
7
昭和2年3月31日
文部省普通学務局長
知事
教職員課
未審査
|
学校教員学生生徒鉄道旅客運賃割引証に関する件通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-20
学事例規綴
137
8
昭和2年4月4日
学務部長
各中等学校長
教職員課
未審査
|
実業補習学校を青年訓練所に充当する場合に関する件依命通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-20
学事例規綴
138
9
昭和2年4月4日
学務部長
市町村長
教職員課
未審査
|
市町村義務教育費国庫負担法施行規程中疑義の件通牒
|
歴史公文書(文書)
大-あ-20
学事例規綴
139
10
昭和2年4月12日
学務部長
市町村長
教職員課
未審査
|