詳細情報

国宝
歴史公文書(簿冊)
公開
自大正8年至大正13年国宝
明治42年
明治43年
歴史公文書(明治)/文化財
本館/歴史/保管棚1
明-せ-116-2
教育課
知事部局

件名一覧

表示件数   
42 2  3  4  5  5  
目録件名 概要情報
甲賀郡石部町、常楽寺、出陳国宝現品一時返戻の件
歴史公文書(文書) 明-せ-116-2 国宝 自大正8年至大正13年国宝 1 1 大正8年10月13日 奈良帝室博物館 知事 教育課 公開
甲賀郡石部町、常楽寺、出陳国宝一時返戻再受領の件
歴史公文書(文書) 明-せ-116-2 国宝 自大正8年至大正13年国宝 2 2 大正8年10月27日 奈良帝室博物館 知事 教育課 公開
東浅井郡竹生村、宝厳寺、特別保護建造物修理竣功の件
歴史公文書(文書) 明-せ-116-2 国宝 自大正8年至大正13年国宝 3 3 大正9年2月18日 知事 文部大臣 教育課 公開
蒲生郡馬淵村、福寿寺、国宝仏体修理に関する調査の件
歴史公文書(文書) 明-せ-116-2 国宝 自大正8年至大正13年国宝 4 4 大正8年10月28日 教育課 文部省嘱託 教育課 公開
祭神霊代撮影に関する件
歴史公文書(文書) 明-せ-116-2 国宝 自大正8年至大正13年国宝 5 5 大正8年10月23日 内務部長 大津・滋賀・野洲・甲賀・蒲生・伊香郡市長 教育課 公開
大津市関寺、安養寺、国宝阿弥陀如来毀損の件
歴史公文書(文書) 明-せ-116-2 国宝 自大正8年至大正13年国宝 6 6 大正9年2月2日 知事 文部大臣 教育課 公開
滋賀郡葛川村・明王印、蒲生郡安土村・摠見寺(総見寺)、国宝指定の件
歴史公文書(文書) 明-せ-116-2 国宝 自大正8年至大正13年国宝 7 7 大正9年2月12日 内務部 教育課 公開
犬上郡東甲良村、西明寺、宝物目録登録許可
歴史公文書(文書) 明-せ-116-2 国宝 自大正8年至大正13年国宝 8 8 大正9年9月15日 知事 教育課 公開
寄託什宝物に対し分与金交付の件
歴史公文書(文書) 明-せ-116-2 国宝 自大正8年至大正13年国宝 9 9 大正10年1月22日 奈良帝室博物館 知事 教育課 公開
寄託什宝物に対し分与金交付の件
歴史公文書(文書) 明-せ-116-2 国宝 自大正8年至大正13年国宝 10 10 大正10年2月1日 京都帝室博物館 知事 教育課 公開
42 2  3  4  5  5