文化財関係 | |
歴史公文書(簿冊) | |
公開 | |
国宝出陳物品中返還の分 | |
明治33年 | |
明治43年 | |
歴史公文書(明治)/文化財 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
明-せ-111-1 | |
教育課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
滋賀郡石山村大字寺辺、真言宗石山寺(17点)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-111-1
文化財関係
国宝出陳物品中返還の分
1
1
明治33年10月
―
―
教育課
公開
|
滋賀郡坂本村大字坂本、天台宗延暦寺(16点)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-111-1
文化財関係
国宝出陳物品中返還の分
2
2
明治33年10月
―
―
教育課
公開
|
滋賀郡坂本村、安楽律院(2点)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-111-1
文化財関係
国宝出陳物品中返還の分
3
3
明治39年3月
―
―
教育課
公開
|
滋賀郡坂本村、大林院(1点)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-111-1
文化財関係
国宝出陳物品中返還の分
4
4
明治39年3月
―
―
教育課
公開
|
滋賀郡坂本村、実蔵坊(1点)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-111-1
文化財関係
国宝出陳物品中返還の分
5
5
明治39年3月
―
―
教育課
公開
|
滋賀郡坂本村大字坂本、天台宗西教寺(3点)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-111-1
文化財関係
国宝出陳物品中返還の分
6
6
明治35年5月
―
―
教育課
公開
|
滋賀郡伊香立村大字下在地、浄土宗新知恩院(1点)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-111-1
文化財関係
国宝出陳物品中返還の分
7
7
明治33年10月
―
―
教育課
公開
|
大津市別所、天台宗寺門派円満院(5点)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-111-1
文化財関係
国宝出陳物品中返還の分
8
8
明治33年10月
―
―
教育課
公開
|
大津市別所、天台宗寺門派園城寺(18点)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-111-1
文化財関係
国宝出陳物品中返還の分
9
9
明治35年4月
―
―
教育課
公開
|
栗太郡常盤村、観音寺(5点)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-111-1
文化財関係
国宝出陳物品中返還の分
10
10
明治39年3月
―
―
教育課
公開
|