古社寺国宝什宝物 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
古社寺国宝什宝物 | |
昭和3年 | |
昭和17年 | |
歴史公文書(明治)/文化財 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
明-せ-28-3 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
国宝修理費残金還付免除願(延暦寺、西教寺)進達
|
歴史公文書(文書)
明-せ-28-3
古社寺国宝什宝物
古社寺国宝什宝物
1
1
昭和12年1月18日
知事
文部省宗教局長
未審査
|
国宝維持修理精算剰余金還付免除の件(光明寺木像薬師如来坐像)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-28-3
古社寺国宝什宝物
古社寺国宝什宝物
2
2
昭和14年10月31日
学務部長
蒲生郡平田村長
未審査
|
国宝修理に関する1件(滋賀郡坂本村西教寺の絵画)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-28-3
古社寺国宝什宝物
古社寺国宝什宝物
3
3
昭和12年6月
知事
文部省宗教局長
未審査
|
国宝修理に関する1件(蒲生郡苗村苗村神社の木像不動明王立像)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-28-3
古社寺国宝什宝物
古社寺国宝什宝物
4
4
昭和10年
知事
文部省宗教局長
未審査
|
国宝修理に関する1件(滋賀郡西教寺の絵画2幅、坂本村安楽律院の千手観音像1幅)
|
歴史公文書(文書)
明-せ-28-3
古社寺国宝什宝物
古社寺国宝什宝物
5
5
昭和14年6月
知事
文部大臣
未審査
|
古美術品並歴史資料登録台帳
|
歴史公文書(文書)
明-せ-28-3
古社寺国宝什宝物
古社寺国宝什宝物
6
6
昭和16年11月6日
―
―
未審査
|
伊香郡塩津村塩津中、村社香取神社、5点
|
歴史公文書(文書)
明-せ-28-3
古社寺国宝什宝物
古社寺国宝什宝物
6
7
昭和16年11月4日
社掌、氏子総代
知事
未審査
|
甲賀郡三雲村三雲、上乗寺、2点
|
歴史公文書(文書)
明-せ-28-3
古社寺国宝什宝物
古社寺国宝什宝物
6
8
昭和16年11月4日
住職、檀徒総代
知事
未審査
|
栗太郡上田上村大鳥居、村社社稲荷神社、1点
|
歴史公文書(文書)
明-せ-28-3
古社寺国宝什宝物
古社寺国宝什宝物
6
9
昭和16年10月31日
社掌、氏子総代
知事
未審査
|
甲賀郡岩根村岩根、村社高倉神社、4点
|
歴史公文書(文書)
明-せ-28-3
古社寺国宝什宝物
古社寺国宝什宝物
6
10
昭和16年10月30日
社掌、氏子総代
知事
未審査
|