社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、蒲生郡-2 | |
明治8年 | |
歴史公文書(明治)/宗教 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
明-す-513-2 | |
地理係 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
観音正寺境外田畑開墾地御下渡願書、11区石寺村
|
歴史公文書(文書)
明-す-513-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、蒲生郡-2
1
1
明治8年6月5日
旦家総代(正副区戸長外)
権令
地理係
未審査
|
成願寺除地田畑開墾地御下渡願書、11区小脇村
|
歴史公文書(文書)
明-す-513-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、蒲生郡-2
2
2
明治8年6月9日
旦家総代(正副区戸長外)
権令
地理係
未審査
|
浄厳院除地境外田畑開墾地御下渡願書、10区慈恩寺村
|
歴史公文書(文書)
明-す-513-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、蒲生郡-2
3
3
明治8年6月25日
旦家総代(正副区戸長外)
権令
地理係
未審査
|
沙沙貴神社境外田開御下渡願書、10区小中村
|
歴史公文書(文書)
明-す-513-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、蒲生郡-2
4
4
明治8年6月25日
開拓人(正副区戸長外)
権令
地理係
未審査
|
金円寺境外除地畑開墾地御下渡願書、9区長田村
|
歴史公文書(文書)
明-す-513-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、蒲生郡-2
5
5
明治8年6月16日
旦家総代(正副区戸長外)
権令
地理係
未審査
|
長光寺境外除地田畑開墾地御下渡願書、9区長光寺村
|
歴史公文書(文書)
明-す-513-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、蒲生郡-2
6
6
明治8年6月16日
村中総代(区、正副戸長)
権令
地理係
未審査
|
地蔵除地屋敷開拓地御下渡願書、12区七里村
|
歴史公文書(文書)
明-す-513-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、蒲生郡-2
7
7
明治8年6月23日
正副戸長、総代(区長)
権令
地理係
未審査
|
苗村社境外宅地開御下渡願書、2区綾戸村
|
歴史公文書(文書)
明-す-513-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、蒲生郡-2
8
8
明治8年6月20日
開拓人(区戸長外)
権令
地理係
未審査
|
春日社境外田畑開拓地御下渡願書、3区東横関村
|
歴史公文書(文書)
明-す-513-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、蒲生郡-2
9
9
明治8年6月10日
氏子総代(区、正副戸長外)
権令
地理係
未審査
|
天神宮除地境外田畑開拓地御下渡願書、4区船木村
|
歴史公文書(文書)
明-す-513-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、蒲生郡-2
10
10
明治8年7月4日
開拓人(区戸長)
権令
地理係
未審査
|