社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、野洲郡-2 | |
明治3年 | |
明治6年 | |
歴史公文書(明治)/宗教 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
明-す-494-2 | |
地理係 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
元録度高付除地書上帳、第3区三上村
|
歴史公文書(文書)
明-す-494-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、野洲郡-2
1
1
明治6年9月
正副戸長
県令
地理係
未審査
|
除地高書上(写文)、第3区三上村
|
歴史公文書(文書)
明-す-494-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、野洲郡-2
2
2
明治3年12月
―
吉見藩御役所
地理係
未審査
|
御上神社境内外田畑屋敷取調絵図面、第3区三上村
|
歴史公文書(文書)
明-す-494-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、野洲郡-2
3
3
明治6年9月
正副戸長
―
地理係
未審査
|
除地外田畑屋敷取調書上、第3区三上村
|
歴史公文書(文書)
明-す-494-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、野洲郡-2
4
4
明治6年9月
正副戸長、百姓総代
県令
地理係
未審査
|
守山寺境内外御上知田畑反別帳、第3区守山村
|
歴史公文書(文書)
明-す-494-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、野洲郡-2
5
5
正副戸長
―
地理係
未審査
|
地所紛に付御願書(十輪院元除地)、第3区野洲村
|
歴史公文書(文書)
明-す-494-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、野洲郡-2
6
6
明治6年9月23日
正副戸長
県令
地理係
未審査
|
境外除地御払下げ願書(八王子社、東福寺、西福寺)、甲賀郡第7区寺庄村
|
歴史公文書(文書)
明-す-494-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、野洲郡-2
7
7
明治6年9月
正副戸長
―
地理係
未審査
|
守山寺境内外御上地分絵図面、第3区守山村
|
歴史公文書(文書)
明-す-494-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、野洲郡-2
8
8
正副戸長
―
地理係
未審査
|
大光寺境内外御上地分絵図面、第3区守山村
|
歴史公文書(文書)
明-す-494-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、野洲郡-2
9
9
正副戸長
―
地理係
未審査
|
浄土寺境内外御上地分絵図面、第3区守山村
|
歴史公文書(文書)
明-す-494-2
社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書
明治8年社寺除地境外田畑屋敷開御下渡願書、野洲郡-2
10
10
正副戸長
―
地理係
未審査
|