地理掛書類(開拓、寺院境内地) | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
内務部第6課地理掛書類編冊、大津市公園設置付近寺院(尾蔵寺、近松寺、長安寺)境内編入に関する書類 | |
明治30年 | |
明治43年 | |
歴史公文書(明治)/宗教 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
明-す-492-1 | |
土木課 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
大津市公園内地の年期貸下契約継承の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-492-1
地理掛書類(開拓、寺院境内地)
内務部第6課地理掛書類編冊、大津市公園設置付近寺院(尾蔵寺、近松寺、長安寺)境内編入に関する書類
1-1
1
明治36年4月
内務省衛生局長、内務省総務局地理課長
知事
土木課
未審査
|
大津市公園内地の年期貸下契約継承の件、年期貸下地調査表の誤記訂正の件、年期貸下地調査表
|
歴史公文書(文書)
明-す-492-1
地理掛書類(開拓、寺院境内地)
内務部第6課地理掛書類編冊、大津市公園設置付近寺院(尾蔵寺、近松寺、長安寺)境内編入に関する書類
1-2
2
明治36年3月
農商務省山林局長
内務省衛生局長
土木課
未審査
|
大津市公園開設に係る件、案1
|
歴史公文書(文書)
明-す-492-1
地理掛書類(開拓、寺院境内地)
内務部第6課地理掛書類編冊、大津市公園設置付近寺院(尾蔵寺、近松寺、長安寺)境内編入に関する書類
2-1
3
明治35年10月
知事
大津市
土木課
未審査
|
大津市公園開設に係る件、案2、左記(付帯義務の誤記訂正につき)
|
歴史公文書(文書)
明-す-492-1
地理掛書類(開拓、寺院境内地)
内務部第6課地理掛書類編冊、大津市公園設置付近寺院(尾蔵寺、近松寺、長安寺)境内編入に関する書類
2-2
4
明治35年10月
知事
内務省衛生局長、内務省総務局地理課長
土木課
未審査
|
大津市公園開設に係る件、大津市公園開設に関する命令事項変更の件(内務省指令甲第95号)
|
歴史公文書(文書)
明-す-492-1
地理掛書類(開拓、寺院境内地)
内務部第6課地理掛書類編冊、大津市公園設置付近寺院(尾蔵寺、近松寺、長安寺)境内編入に関する書類
2-4
5
明治35年10月
内務大臣
滋賀県
土木課
未審査
|
大津市公園開設に係る件、年期貸下契約期限内は権利義務を継続の件、年期貸下地調査表
|
歴史公文書(文書)
明-す-492-1
地理掛書類(開拓、寺院境内地)
内務部第6課地理掛書類編冊、大津市公園設置付近寺院(尾蔵寺、近松寺、長安寺)境内編入に関する書類
2-5
6
明治35年10月
内務省衛生局長、内務省総務局地理課長
知事
土木課
未審査
|
広島市公園開設に関する件、官有地地種組替並公園開設を許可の件(内務省指令甲第24号)
|
歴史公文書(文書)
明-す-492-1
地理掛書類(開拓、寺院境内地)
内務部第6課地理掛書類編冊、大津市公園設置付近寺院(尾蔵寺、近松寺、長安寺)境内編入に関する書類
3-1
7
明治31年6月
内務大臣、農商務大臣
広島県
土木課
未審査
|
広島市公園開設に関する件、官有地二種組替並公園開設の義に付稟申
|
歴史公文書(文書)
明-す-492-1
地理掛書類(開拓、寺院境内地)
内務部第6課地理掛書類編冊、大津市公園設置付近寺院(尾蔵寺、近松寺、長安寺)境内編入に関する書類
3-2
8
明治31年1月
(広島県)知事
内務、農商務大臣
土木課
未審査
|
広島市公園開設に関する件、官林を市公園に為す為め地種組換の儀請願
|
歴史公文書(文書)
明-す-492-1
地理掛書類(開拓、寺院境内地)
内務部第6課地理掛書類編冊、大津市公園設置付近寺院(尾蔵寺、近松寺、長安寺)境内編入に関する書類
3-3
9
明治31年1月
広島市参事会、広島市長
広島県知事
土木課
未審査
|
広島市公園開設に関する件、公園設備方法書
|
歴史公文書(文書)
明-す-492-1
地理掛書類(開拓、寺院境内地)
内務部第6課地理掛書類編冊、大津市公園設置付近寺院(尾蔵寺、近松寺、長安寺)境内編入に関する書類
3-4
10
―
―
土木課
未審査
|