社寺境内外取調書類 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
明治5年社寺境内外取調書類、蒲生郡の6 | |
明治5年 | |
歴史公文書(明治)/宗教 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
明-す-484-1 | |
地理係 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
社寺取調書上(萱笠大神、稲荷大神、仏厳寺)
|
歴史公文書(文書)
明-す-484-1
社寺境内外取調書類
明治5年社寺境内外取調書類、蒲生郡の6
1
1
明治5年8月
第1区山面村戸長、庄屋、年寄
県御庁
地理係
未審査
|
社寺境内取調帳(八幡宮、観音堂、真宗善通寺、真宗栄勝寺)
|
歴史公文書(文書)
明-す-484-1
社寺境内外取調書類
明治5年社寺境内外取調書類、蒲生郡の6
2
2
明治5年8月
第1区須恵村戸長、庄屋、年寄
県御庁
地理係
未審査
|
社寺地取調書上帳(天満宮社、真宗光浄寺)
|
歴史公文書(文書)
明-す-484-1
社寺境内外取調書類
明治5年社寺境内外取調書類、蒲生郡の6
3
3
明治5年8月
第1区鵜川村戸長、庄屋、年寄
県御庁
地理係
未審査
|
社寺取調書上(氏神勝手社、野神(4ケ所)、竜王社、蔵王社、善正寺、光寿寺、西善寺、吉祥寺、観音堂)
|
歴史公文書(文書)
明-す-484-1
社寺境内外取調書類
明治5年社寺境内外取調書類、蒲生郡の6
4
4
明治5年8月
第1区岡屋村戸長、庄屋、年寄
県御庁
地理係
未審査
|
社寺取調書(真気神社、善法寺、本誓寺、観音寺)
|
歴史公文書(文書)
明-す-484-1
社寺境内外取調書類
明治5年社寺境内外取調書類、蒲生郡の6
5
5
明治5年8月
第1区小口村戸長、庄屋、年寄
県御庁
地理係
未審査
|
社寺御取調書上帳(氏神左右神社、神宮寺、三尊寺、薬師堂、八坂神社、地神社、野神社)
|
歴史公文書(文書)
明-す-484-1
社寺境内外取調書類
明治5年社寺境内外取調書類、蒲生郡の6
6
6
明治5年8月
第1区橋本村戸長、庄屋、年寄
県御庁
地理係
未審査
|
社寺地書上帳(山王神社、八幡社、善休寺、正福寺、阿弥陀寺)
|
歴史公文書(文書)
明-す-484-1
社寺境内外取調書類
明治5年社寺境内外取調書類、蒲生郡の6
7
7
明治5年8月
第1区弓削村戸長、庄屋、年寄
県御庁
地理係
未審査
|
社寺御取調に付書上帳(石部社、野神、地蔵堂、円覚寺)
|
歴史公文書(文書)
明-す-484-1
社寺境内外取調書類
明治5年社寺境内外取調書類、蒲生郡の6
8
8
明治5年8月
第1区七里村戸長、庄屋、年寄
県御庁
地理係
未審査
|
社寺境内取調帳(天神社、吉水大神社、御霊大神社、日野社、正光寺、真浄寺、観音堂)
|
歴史公文書(文書)
明-す-484-1
社寺境内外取調書類
明治5年社寺境内外取調書類、蒲生郡の6
9
9
明治5年8月
第1区西川村戸長、庄屋、年寄
県御庁
地理係
未審査
|
社寺除地取調帳(勝長神社、御霊社、山神旧地、正明寺、如実庵、花蔵院)
|
歴史公文書(文書)
明-す-484-1
社寺境内外取調書類
明治5年社寺境内外取調書類、蒲生郡の6
10
10
明治5年8月
第15区松尾山村戸長、庄屋、年寄
県御庁
地理係
未審査
|