社寺境内地区分取調野帳 | |
歴史公文書(簿冊) | |
公開 | |
社寺境内地区分取調野帳(3冊の1) | |
明治5年 | |
歴史公文書(明治)/宗教 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
明-す-462-1 | |
地理係 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
滋賀郡社寺現在境内控、第1区内畑村、春日神社、加茂神社
|
歴史公文書(文書)
明-す-462-1
社寺境内地区分取調野帳
社寺境内地区分取調野帳(3冊の1)
1-1
1
―
―
地理係
公開
|
滋賀郡社寺現在境内控、第1区南郷村、慈眼寺附山林、立木観音堂、慈眼寺、山ノ神(字大罹)、山ノ神(字上野)、白山社、御霊社、高皇産霊社
|
歴史公文書(文書)
明-す-462-1
社寺境内地区分取調野帳
社寺境内地区分取調野帳(3冊の1)
1-2
2
―
―
地理係
公開
|
滋賀郡社寺現在境内控、第1区赤尾村、稲荷社
|
歴史公文書(文書)
明-す-462-1
社寺境内地区分取調野帳
社寺境内地区分取調野帳(3冊の1)
1-3
3
―
―
地理係
公開
|
滋賀郡社寺現在境内控、第1区千町村、愛石神社(愛宕神社)、山ノ神、宇賀神小祠
|
歴史公文書(文書)
明-す-462-1
社寺境内地区分取調野帳
社寺境内地区分取調野帳(3冊の1)
1-4
4
―
―
地理係
公開
|
滋賀郡社寺現在境内控、第1区平津村、戸明社
|
歴史公文書(文書)
明-す-462-1
社寺境内地区分取調野帳
社寺境内地区分取調野帳(3冊の1)
1-5
5
―
―
地理係
公開
|
滋賀郡社寺現在境内控、第1区国分村、近津尾八幡宮、洞神社、山ノ神(3ケ所)、雨壺神社、地蔵堂
|
歴史公文書(文書)
明-す-462-1
社寺境内地区分取調野帳
社寺境内地区分取調野帳(3冊の1)
1-6
6
―
―
地理係
公開
|
滋賀郡社寺現在境内控、第1区北大路村、御霊社、字石横尾山ノ神、字岡出山ノ神
|
歴史公文書(文書)
明-す-462-1
社寺境内地区分取調野帳
社寺境内地区分取調野帳(3冊の1)
1-7
7
―
―
地理係
公開
|
滋賀郡社寺現在境内控、第1区鳥居川村、御霊社
|
歴史公文書(文書)
明-す-462-1
社寺境内地区分取調野帳
社寺境内地区分取調野帳(3冊の1)
1-8
8
―
―
地理係
公開
|
滋賀郡社寺現在境内控、第1区寺辺村、医王寺、岩屋観音、弥勒堂跡、墓地、竜王社、金比良宮、新宮社、西蓮寺、天神社、石山寺
|
歴史公文書(文書)
明-す-462-1
社寺境内地区分取調野帳
社寺境内地区分取調野帳(3冊の1)
1-9
9
―
―
地理係
公開
|
滋賀郡社寺現在境内控、第2区粟津村、若宮八幡宮、今井四良兼平塚、八阪神社、山ノ神(3ケ所)、法性寺、妙福寺、戒琳庵、専光寺、光源寺、大円院、唯伝寺、円福院、稲荷社、篠津神社、天満宮、秋葉神社、大泉寺、清徳院、安昌寺、養蔵院、景沢寺、大養寺、膳所神社
|
歴史公文書(文書)
明-す-462-1
社寺境内地区分取調野帳
社寺境内地区分取調野帳(3冊の1)
1-10
10
―
―
地理係
公開
|