詳細情報

小学校高等科併置に関する書類
歴史公文書(簿冊)
未審査
自明治36年4月至明治39年12月、小学校高等科併置書類編冊
明治36年
明治39年
歴史公文書(明治)/教育
本館/歴史/保管棚1
明-し-124-2
第2部学事
知事部局

件名一覧

表示件数   
18 2  2  
目録件名 概要情報
栗太郡大宝村立大宝尋常小学校に高等小学校の教科を併置の件認可す
歴史公文書(文書) 明-し-124-2 小学校高等科併置に関する書類 自明治36年4月至明治39年12月、小学校高等科併置書類編冊 1 1 明治36年4月9日 知事 栗太郡大宝村役場 第2部学事 未審査
蒲生郡北比都佐村立必佐下尋常小学校に高等小学校の教科併置の件認可
歴史公文書(文書) 明-し-124-2 小学校高等科併置に関する書類 自明治36年4月至明治39年12月、小学校高等科併置書類編冊 2 2 明治36年9月14日 知事 蒲生郡北比都佐村役場 第2部学事 未審査
野洲郡速野村立尋常小学校に高等小学校の教科を併置するの件認可す
歴史公文書(文書) 明-し-124-2 小学校高等科併置に関する書類 自明治36年4月至明治39年12月、小学校高等科併置書類編冊 3 3 明治36年9月28日 知事 野洲郡速野村役場 第2部学事 未審査
野洲郡北里村立尋常小学校に高等小学校の教科を併置するの件認可す
歴史公文書(文書) 明-し-124-2 小学校高等科併置に関する書類 自明治36年4月至明治39年12月、小学校高等科併置書類編冊 4 4 明治36年10月28日 知事 野洲郡北里村役場 第2部学事 未審査
伊香郡木之本尋常小学校に高等小学校の教科を併置するの件認可す
歴史公文書(文書) 明-し-124-2 小学校高等科併置に関する書類 自明治36年4月至明治39年12月、小学校高等科併置書類編冊 5 5 明治37年3月24日 知事 伊香郡木之本村役場 第2部学事 未審査
蒲生郡桜川村立桜川尋常小学校に高等小学校の教科を併置するの件認可す
歴史公文書(文書) 明-し-124-2 小学校高等科併置に関する書類 自明治36年4月至明治39年12月、小学校高等科併置書類編冊 6 6 明治37年3月8日 知事、内務部長 蒲生郡桜川村役場、蒲生郡長 第2部学事 未審査
野洲郡篠原村立篠原尋常小学校に高等小学校の教科を併置するの件認可す
歴史公文書(文書) 明-し-124-2 小学校高等科併置に関する書類 自明治36年4月至明治39年12月、小学校高等科併置書類編冊 7 7 明治37年4月11日 知事 野洲郡篠原村役場 第2部学事 未審査
伊香郡高時村立高時尋常小学校に高等小学校の教科を併置するの件認可す
歴史公文書(文書) 明-し-124-2 小学校高等科併置に関する書類 自明治36年4月至明治39年12月、小学校高等科併置書類編冊 8 8 明治37年3月28日 知事、外1 伊香郡高時村役場、外1 第2部学事 未審査
蒲生郡朝日野東尋常小学校に高等科併置の件認可
歴史公文書(文書) 明-し-124-2 小学校高等科併置に関する書類 自明治36年4月至明治39年12月、小学校高等科併置書類編冊 9 9 明治38年4月26日 知事、外1 蒲生郡朝日野村役場 第2部学事 未審査
蒲生郡老蘇村立老蘇尋常小学校に高等科併置の件認可
歴史公文書(文書) 明-し-124-2 小学校高等科併置に関する書類 自明治36年4月至明治39年12月、小学校高等科併置書類編冊 10 10 明治38年3月20日 知事 蒲生郡老蘇村役場 第2部学事 未審査
18 2  2