詳細情報

史料(貫属諸願)
歴史公文書(簿冊)
公開
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
明治5年
明治12年
歴史公文書(明治)/国・県往復
本館/歴史/保管棚1
明-う-162-2
庶務課
知事部局

件名一覧

表示件数   
69 2  3  4  5  7  
目録件名 概要情報
賞典禄を除き家禄税設けらるの布達
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 1 1 明治7年1月7日 県令 庶務課 公開
家禄奉還の者へ資金被下方規則、産業資本の為め官林荒無地払下規則
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 2 2 明治7年1月7日 県令 庶務課 公開
産業資本の為め官林荒無地払下規則附録
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 3 3 明治7年1月20日 太政大臣 庶務課 公開
家禄奉還営業志願の者へ資本金賜るに付告諭
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 4 4 明治7年1月29日 県令 庶務課 公開
年限給奉還の者へ資金被下方規則
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 5 5 明治7年3月15日 太政大臣 庶務課 公開
家禄奉還の者へ資金被下方規則中追加
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 6 6 明治7年3月24日 太政大臣 庶務課 公開
家禄奉還の者へ資金下賜は願済の年より6年又は4年を一時に下賜
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 7 7 明治7年5月3日 太政大臣 庶務課 公開
家禄奉還願出の節改名又は家督替の者は旧名并誰跡相続記載方
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 8 8 明治7年3月9日 大蔵卿 庶務課 公開
100石未満家禄奉還の者処分心得方の疑義に付内達
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 9 9 明治7年4月24日 大蔵少輔、内務卿 県令 庶務課 公開
家禄奉還の者に地所払下方の儀に付伺書及指令
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 10 10 明治7年3月8日 県令 内務卿 庶務課 公開
69 2  3  4  5  7