県沿革書類 | |
歴史公文書(簿冊) | |
未審査 | |
明治8年 | |
歴史公文書(明治)/国・県往復 | |
本館/歴史/保管棚1 | |
明-う-160 | |
知事部局 |
目録件名 | 概要情報 |
当県提灯并籏等合印替の伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-160
県沿革書類
1
1
明治5年2月10日
権参事、参事、令
大蔵省
未審査
|
比叡山延暦寺一宗取締の義に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-160
県沿革書類
2
2
明治5年1月25日
権参事、参事、令
大蔵省
未審査
|
山城、近江両国経界実地検査の上絵図面を以て申出べきこと(伺文なし)
|
歴史公文書(文書)
明-う-160
県沿革書類
3
3
明治4年11月
大蔵大輔、大蔵少輔
大津県
未審査
|
蚕種税則の義に付建言御差図伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-160
県沿革書類
4
4
明治5年1月22日
権参事、参事、令
大蔵省
未審査
|
比叡山上女人結界の義に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-160
県沿革書類
5
5
明治5年3月15日
権参事、参事、令
大蔵省
未審査
|
神崎郡伊庭村「個人」籾献納願出に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-160
県沿革書類
6
6
明治4年4月19日
大津県
弁官
未審査
|
授産所取建たき儀に付入費御出方伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-160
県沿革書類
7
7
明治4年11月4日
大津県
大蔵省
未審査
|
延暦寺子坊管轄の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-160
県沿革書類
8
8
明治4年11月23日
大津県
大蔵省
未審査
|
山門滋賀院殿舎取計方に付申上書
|
歴史公文書(文書)
明-う-160
県沿革書類
9
9
明治4年11月5日
大津県
大蔵省
未審査
|
神崎郡伊庭村阿部市郎兵衛へ御褒美被下方伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-160
県沿革書類
10
10
明治4年8月25日
大津県
大蔵省
未審査
|