詳細情報

県沿革書類
歴史公文書(簿冊)
未審査
明治2年
明治4年
歴史公文書(明治)/国・県往復
本館/歴史/保管棚1
明-う-149
知事部局

件名一覧

表示件数   
47 2  3  4  5  5  
目録件名 概要情報
膳所藩印影
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 1 1 未審査
日吉社御祭典の節藩兵1少隊取締のため差出の事
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 2 2 明治4年3月 太政官 膳所藩 未審査
近江国上馬杉村新川敷地高内引伺書、回答
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 3 3 明治3年11月 大津県 弁官 未審査
栗太郡出庭村御普請金請取方伺書回送状
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 4 4 弁官 大津県 未審査
近江国村々田方5分以上損毛伝馬宿入用、6尺給米、御蔵前入用当3年1ケ年免除伺書
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 5 5 明治3年12月 大津県 弁官 未審査
近江国村々荒所5分以上損毛伝馬宿入用、6尺給米、御蔵前入用当3年1ケ年免除伺書
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 6 6 明治3年12月 大津県 弁官 未審査
租税大積明細帳雛形中延米の義は是迄取立の地方に限る通達
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 7 7 明治2年8月 民部省、大蔵省 大津県 未審査
円満院代地の儀は追て沙汰に付早々其県へ引渡候様留守官へ達の事
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 8 8 明治4年6月13日 弁官 大津県 未審査
元輪王寺官持殿滋賀郡坂本村外1ケ村藪開地収納米の儀に付伺書、回答
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 9 9 明治3年10月 大津県 民部省 未審査
高島郡朽木村内平良村百姓山林にて古銭入壺2つ堀出の件御届
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 10 10 明治3年6月8日 大津県 民部省 未審査
47 2  3  4  5  5